今回は「女心をくすぐるホワイトデーお返し」をテーマにお話ししたいと
思います。
2018年のバレンタインデーには男性の諸君はチョコレートやら
クッキーやら本命や義理チョコや何かもらいましたか?
貰った男性の方々は何かしらのお返しをしなければいけませんが
何か決まりましたか?
何を返そうか?を悩んでいる方の為に今回は,
バレンタインデーのお返しの雑学を絡めながら
お返しについてお話しを進めていきますので
よろしくお願いします。
女心をくすぐるホワイトデー嬉しいお返しは?
人脈の少ない私ですが,私の友人や職場,嫁さんの友人など約80人に
ホワイトデーのお返しで嬉しい物,嬉しくないものを聞いてみました。
年齢的な部分や地域性があるかもしれませんが参考までに♪
ホワイトデーお返し嬉しくないもの(義理)
3位 高価な物
・お返しのレベルを超えている。
・どうせなら欲しい物が良かった。
2位 アクセサリー
・趣味と違うから。
・いかにも安物とわかる。
1位 ぬいぐるみ
・ぬいぐるみって歳じゃない。
・かわいいけど義理のお返しじゃないような気がする。
ホワイトデーお返し嬉しくないもの(本命)
3位 花
・家族に見られたくない。
・近い将来枯れてしまうから。
2位 高価な物
・高いバックをもらったことがあるけど趣味じゃなくて...。
・「すごいだろ?」みたいに渡されるけど他にもお金の使い道があるんじゃ?
1位 安い物
・コンビニの匂いがプンプンする!
・私に対する愛を疑う。
ホワイトデーお返し嬉しいもの(義理)
3位 食事
・有名なところのスイーツをご馳走になった。
・誘われて最初いろいろ考えたけどお酒も入り意外と楽しかった。
2位 有名店のかわいいスイーツ
・なかなか自分のお金で買うのに抵抗があって。
・私のためにありがとうございますと思った。
1位 お返しをしていただけた事
・年上の上司から「ほんの気持ちだけどこの前はありがと」と言われて
返してもらって嬉しかった。
ホワイトデーお返し嬉しいもの(本命)
3位 手作りな物
・食事を食べた後で手紙をもらった。なんか感動した。
・手作りチョコをくれた。愛を感じた。
2位 高価な物
・前にデート中に「かわいい」って言ったのをくれた。高かったけど
頑張ってくれた。
・ゴディバのチョコレートは嬉しかった。
1位 アクセサリー
・デートの時,「このピアス似あいそうだけど?」と言って
買ってくれた。
・彼から貰ったのを身に着けていれるのが幸せ。
ってな具合になりました。
私がもっと若くて結婚前にいろんな声を聞いとけばもっと違う
人生になっていたかもしれません(^^)/
なんて事を言えば嫁さんに怒られますね!
とりあえず義理チョコを返す方は返すのを忘れないように!
本命彼氏さんは彼女さんがふとした時に言った言葉を聞き逃しては
ダメですよ!
あと,私から女性陣から聞いた事なんですが,
「サプライズ的な事って嬉しいか?」を聞きました。
大きくまとめると
「私が嬉しい事,感動するサプライズなら嬉しいが,
そうでもないなら嬉しくない」
という答えでした。前提としては女性が嬉しい事ならば
サプライズの相乗効果もあるが,的を外したら元もこうもないという
ことだと思います。
意外と女性は厳しいですから気を付けてくださいね!
ホワイトデーのお返し注意点とは?
いろんなサイトでも同じ事を言ってますが,大事なので私もお話ししますね。
お返しの注意点ですが,
下記の人気のお返しですがそれには意味があるようで
・マシュマロ...あなたが嫌いです。
・キャンディ...あなたが好きです。
と言われています。私はここ数年前に知ったのですが,クッキーもマシュマロも
キャンディも義理チョコのお返しとあげた事があります。
上記の事は,誰が言い始めたかわかりませんがなんの根拠もない事です。しかし,
こういうのっていくら義理でも女の人って敏感だと思いませんか?
だから私は,特別なんの意味をもたないチョコレートをお返しとして使っています。
ちなみに私は女子社員に「上記のお返しに意味があるのを知ってるか?」
と聞いた所,ほとんどが「YES」で「マシュマロを貰ったら不愉快?」と聞いたら
6割程度が「不愉快」と返答をいただきました。
やっぱり女心って大変だなぁと思いながら,毎年500円から800円程度の
チョコレートのお返しをしています。
ホワイトデーとは何?必要な事?
さてさて,バレンタインデーのお返しのためにあるホワイトデーなのですが
昔からあった事なのでしょうか?
何かしらの企業の戦略で作られた匂いがする感じがします。
このホワイトデーが作られるにあたり3つの説がある事がわかりました。
一回脱線しますが,
バレンタインデーの記事を書くのを忘れててホワイトデーの記事を書いて
しまいましたがバレンタインデーは269年2月14日に宗教の考え方の違いで亡くなられた
(兵士は自由結婚禁止政策という政策があったがそれを無視し結婚しようとした
男女を救うために)
聖ヴァレンタインに由縁した記念日と現在に言い伝わり2月14日は世界中において
結ばれている男女が愛を誓いあう日と現在に言い伝えられています。
それで,バレンタインデーの歴史は古い事がわかっていただけた思うのですが,
同じくホワイトデーの歴史も古いのか?
その3つの説がある1つが,ホワイトデーと呼ばれるようになった一番古い説で
昭和40年に入ってからお菓子業界で,
「バレンタインデーのお返しをする日があった方がいいんじゃね?」
から始まったホワイトデー始まり説が一番古いようです。
2つ目が,全国飴菓子工業協同組合さんが1978年(昭和53年)に
「キャンディを贈る日」を制定した説。
これは,聖ヴァレンタインが助けた男女2人がその1カ月後3月14日に永遠の愛を
誓った事,飴が初めて製造されたのが3月14日前後とされる記録が残っていて
「3月14日はホワイトデー」と定めた説。
3つ目は1978年にマシュマロ菓子屋の社長が
「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」と
チョコレートを包んだマシュマロを3月14日に売り出した事,その後
1980年中に百貨店側の要望にてその日を「ホワイトデー」に変更しました。
お~~「ホワイトデー」を発見!
そう!!今現在も諸説ありますが...
マシュマロからの「ホワイトデー説」が有力なような気がします。
長々と話しましたが勉強になりましたでしょ?
まとめ
今回は「女心をくすぐるホワイトデーお返し」のお話しでした。
義理チョコのお返しなら確実に行い,
本命の勝負をかける男子は頑張ってくだされ!!
ちょっとくらいミスをした方が女の子の母性本能をくすぐり
逆に良い結果になる事もありますぞ!
健闘を祈る♪